Author Archive
新型コロナウイルス感染症(疑い)への 救急対応について
栃木北東地区消防指令センターでは、新型コロナウイルス感染症対策として以下の対応を 行っております。ご理解とご協力をお願いいたします。 (1)119番通報時に、指令管制員から下記のような事項を聞かれる場 […]
新型コロナウイルス感染症(疑い)への ご相談について
新型コロナウイルス感染症(疑い)についてのご相談は、電話相談窓口(コールセンター)に電話で相談してください。 栃木県 新型コロナウイルス感染症 電話相談窓口(コールセンター) 電話番号 0570-052-092 […]
119番通報多言語サービスの運用を開始しました。
栃木北東地区消防指令センターでは、海外からの旅行者や留学生など日本語が分からない方からの119番通報に対応する為、多言語通訳サービスを導入しました。(平成30年8月10日から 24時間 365日対応) 対応言語(16言語 […]
全国版救急受信アプリ(愛称「Q助」)について
消防庁では、住民の緊急度判定を支援し、利用できる医療機関や受信手段の情報を提供する為、緊急度判定プロトコルver.2(家庭自己判断)をもとに全国版救急受信アプリ「Q助 きゅーすけ」を作成しました。 主な機能 該当する症状 […]
とちぎ医療情報ネットについて
とちぎ医療情報ネットは、栃木県内の医療機関(助産所含む)・薬局の機能に関する情報を栃木県が集約して提供することにより、医療を受ける方が、自分の症状やニーズに合った医療機関(助産所含む)・薬局を容易に選択できるようにするこ […]
11月9日は「119番の日」です
秋季全国火災予防運動初日の11月9日は「119番の日」です。「119番の日」は消防に対する正しい理解と認識をさらに深めるとともに、防火防災意識の高揚、地域ぐるみの防災体制の確立に資することを目的として制定されました。